誰にも頼らずに、素人でも出来る!
90日でプラス30度の開脚を可能にする方法!
※これからする話は、信じられないかも知れませんが、全くの事実です。
初めまして、某道場で指導をする宮野と言います。
運動する上で必要となる柔軟性、
これが無ければ形が決まらないばかりか、
大怪我の元にもなります。
特に、美しさを見せるスポーツの場合は重要項目でしょう。
空手でも型をカッコ良く見せる為には重要必須項目です。
指導する私としても見本になれなければ誰もついてきません。
(実際、柔軟性の高い子供達の方が技が綺麗だったりします… 情けない話ですが。)
あなたは空手で最もカッコいい技って何だと思いますか?
そう、蹴り技です!
特に上段の回し蹴りや後ろ回し蹴りなんて経験ない人でも憧れるのでは無いでしょうか?
K−1とか見てもカッコいいですよね。
実際、私も今は亡きアンディ・フグ選手の足技のカッコ良さに憧れて無謀にも空手の道に入りました。(笑)
ところであなたは股関節の柔らかさに自信はありますか?
ここまで、この文章を読まれているという事は、余り自信がない方だと思うのですが、どうでしょう??
もし正解なら、私とあなたは良い友達になれるはずです。
だって、自信がないから股関節を柔らかくしたいんですよね?
色々と頑張ってみたけど、全然効果が無かったから、ここに来ているんですよね?
その気持ち、痛いほど判ります。
こんな事書いている私も同じ経験をしたのですから。
実は私は人一倍運動音痴です。(でしたって言うのが正しいかな?)
体を動かすのが大嫌いな人間でしたから。
愛知県名古屋市で育った私は、一人っ子だったため大事に育てられました。競い合うことも無く、平々凡々な毎日を暮らしていました。ちなみに、私は幼稚園の頃から背が高かったのですが、その分横にも太っていました。
一応、小学校では野球部やサッカー部をしていましたが、レギュラーは貰えず、のんびりとベンチで応援していました。悔しさなんて無かったです。
だって、試合に負けたって責任はないんですから。声出して応援しているように見せていればコーチには褒められる、ありがたいポジションでした。
中学に入ってからは、柔道をちょっとだけやってみましたが、デカくて気の小さい私はいじめっ子の大好物。
早速イジメに遭い「卓球部」へ転部。
本格的に体を動かすようになったのは高校に入ってからでした。体が大きかったので、ラグビー部から脅迫まがいの勧誘を受け、逃げ込んだのが陸上部。
背が高いのが幸いして、砲丸投げでいきなり入賞してしまいました。そこからですね、体を鍛えることに目覚めたのは。
ですが、それまで運動しなかった私の体は当然カタい。180度開脚なんて雲の上、いや宇宙の上でした。
柔軟なんてやっても無駄と思っていたので全くしませんでした。
空手始めてからも、柔軟なんてしなかったので、指導者になってからなんてもう情けない。
身長でなんとかカバーしてはいたものの、足が全く上がらない。
頑張って中段(お腹辺り)。でも、それもギリギリ…。
型なんてもう情けない。
足が上がらないから、技にもキレが無い。
お風呂上りの柔軟を頑張りましたが、辛くてすぐリタイア。
脂汗かいた分、ダイエットには良かったかも知れませんが。(苦笑)
さて、そんな私ですが色々と体験した結果辿り着いたモノがあります。
声(字)を大(太)にして言います。
「柔軟方法が間違っていた!」
簡単なことですが、これが180度開脚に挑戦しても効果が出なかった最大の理由です。
色々試したあなたはご存知と思いますが、
筋肉は無理に伸ばそうとすると余計にかたくなるのです。
もし、あなたが無理やり股割りをされているのでしたら、今すぐ辞めて下さい。
遠回りですよ。というより、遠回りしすぎて反対方向に進んでいますよ。
私の発見した事を簡単にまとめますと・・・
・足に存在する筋肉は複数存在している。(当たり前ですね)
・つまり、股関節を開く時に使う筋肉も一種類ではない。
・だから、順を追ってストレッチしていく必要がある。
・何より、辛いことを我慢してやろうとするから、続けられない。
・というより、結果がでないから続ける気が無くなる。
当然のことを書きましたが、結構気付いていない人が多いんです。
一ヶ月間続けて効果が無かったものが、1年続けて効果があると思いますか?
効果が出ないまま、無理矢理自分を騙し続け、2年3年やっていくつもりですか?
指導者として言います。
「その努力は必ず実ります。きっと数年、数十年後には見事な開脚が出来るはずです。頑張って下さい。」
そして、これ以降の文章は決して読まないで下さい。
あなたの強い意志を削ぐ事になってしまいます。
おや、まだ読んでいますね。
と、言うことは今までの方法では無理だと思われているということですね。
それか、楽して結果を出したいと言う事でしょうか。
判りました。
ここまで読んで頂いたお礼に、私が発見した究極のストレッチ方法をご紹介しましょう。
ステップ1
まずは、左右の足の裏をくっつけた状態で、ひざを地面に付けます。
ステップ1が出来た人は・・・
ステップ2
足を投げ出した状態で体を前に倒します。
ハムストリングを伸ばします。
ステップ2が出来た人は・・・
ステップ3
足を前後に180度開きます。
ステップ3が出来た人は・・・
ステップ4
足の指先を外側に向けた状態で正座します。
ステップ4が出来た人は・・・
ステップ5
180度開脚に挑戦!ステップ4までをクリアしているあなたなら出来るはずです。
ね!簡単でしょ。
コツは、どこの筋肉を伸ばしているかを意識することと、無理せずに出来るだけ毎日続けること。
是非、試してみてください!
それでもうまくいかなければ、コツを書き上げた本を出しましたので、この機会に興味がある方に限りご提供したいと思います。
「今までの柔軟は間違っていた!
90日でプラス30度開脚出来る5つのステップ」(4色刷り)

内容は、
1.上記5つのステップを写真つきで細かく解説
2.ステップごとに出来ない場合の対処法
3.ストレッチの効率を上げる7つの極意
4.日頃の生活に取り入れられる4つの工夫と裏技
価格:5,800円 3,800円(税込み)
※情報提供者の方にお願いして、数量限定で割引販売をさせて頂ける事になりました。
お早めにお申し込み下さい。
オンライン購入はコチラをクリック
特定商取引法について
※90日以内に効果が出ない場合は、代金をお返しいたします。